【BONIQ】おぼろ豆腐を低温調理器で作ってみた。茂蔵の豆乳と天日にがり使用!

スーパーで破格の豆乳を見つけたので、手作りおぼろ豆腐に挑戦することに。
低温調理器「BONIQ Pro」を蒸し器として使います。

【BONIQ】低温調理器「BONIQ Pro」を買った!最新機「BONIQ 2.0」とスペック比較

続きを見る

BONIQ公式レシピ「おぼろ豆腐」

「おぼろ豆腐」を普通の蒸し器や電子レンジで作ったことがないので、難易度はわかりません。
とりあえず、BONIQでのおぼろ豆腐作りは大成功だったよ!

材料は茂蔵の豆乳と天日にがり

「おぼろ豆腐」の材料は豆乳にがりの2つのみ!

茂蔵の無調整濃厚豆乳

「茂蔵」の無調整濃厚豆乳/カロリー・栄養成分表示

パッケージはショボくも、1000ml・108円という安さが魅力の「茂蔵」の豆乳
「茂蔵」は関東のいたるところに直営店や取り扱い店舗があります。関東住みの方は探してみてね!

安さの理由は”包装の簡易化”であり、中身は美味しい豆乳です。
とろみが強くしい味わいで、豆腐にせずに飲んでも満腹感がある感じ。

天塩の天日にがり

にがりは スーパーにこれしか売ってなかったからこれ!

一滴だけ味見したらっ!不味っ!うっわ~…ってなったよ!

重曹を舐めたときの口内ショックと似ています。
しかし、にがりはマグネシウムを豊富に含んでいるので、体にはめっちゃ良いです!

BONIQのバルクアップコンテナ12Lが「巨大蒸し器」として使える!

せっかくBONIQを稼働するなら、一度に大量に調理しないともったいない!
そこで、容量12Lのコンテナ蒸し器としてフル活用する方法を考えました。

もち焼きアミ

アミだ!!!!

20~21cmの角網ならなんでも良いのだけど、丁度いいのが このもち焼きアミしかなかった。
値段は300~400円くらい。スーパー、ホームセンター、ドンキホーテなど、わりとどこでも売っています。

バルクアップコンテナ12Lの中に、高さのあるドンブリを置く。
ドンブリの上に、もち焼きアミを置く。

すると、小鉢が6個並ぶ 巨大蒸し器になる!

BONIQを差し込むスペースも確保でき、このアミはジャストサイズだ!

BONIQで「おぼろ豆腐」を作る

BONIQの温度・時間をセット

加熱時間と温度はBONIQ公式レシピを参考に、80℃・25分としました。
水温上昇を待つ間に、おぼろ豆腐液を作ります。

豆乳とにがりを混ぜる

分量は天日にがりホームページの「手作りとうふの作り方」を参考に、
豆乳100mlにがり5ml~7mlとしました。
1個120mlの豆腐を6個作りたいから、にがりは40mlくらい。うっわ~…結構入るのね…

豆乳を器にそそぐ

蓋の無い器は、アルミホイルで代用。

80℃で低温調理

水温が80℃に到達したら、器を並べます。
器の8~9割が浸るよう、おたまでコンテナ内のお湯を捨てながら水位調節しました。

あとは25分放置するのみ!
BONIQが勝手に温度調節してくれるので、沸騰してが入る心配はありません。

できたてほやほや「おぼろ豆腐」

で、できてる!!

なめらかでぷるんぷるん

できたて熱々の「おぼろ豆腐」は、くず餅のようなユルい粘り気がありました。
心配していたにがりの苦味は 豆乳の優しい味わいにかき消され、予想以上にクリーミーでまろやかな仕上がりです!

透明な汁?ホエイ?みたいなものは 少しほろ苦いですが、深みとして捉えられる程度。この汁にもの滋味があり、スープのようで美味しいです。
体に良いマグネシウムがたっぷり含まれているので、透明な汁も全て飲み干します。

薬味にネギと生姜。
牡蠣醤油をたらすと最高だね!

おぼろ豆腐を冷やして食べてみた

冷蔵庫で一晩冷やしたらカッチリした豆腐になりました。
表面に気泡が立っていますが、これは豆乳を器に注いだときにできたもので、中には一切ありません。

固めの食感ゆえかしい味わいが強調され、ホットとはまた違った美味しさでした。

-BONIQ